スタッフ紹介 院概要
院長 Director
スポーツのケガや予防指導等おまかせください
本鵠沼の暖かな土地・人が好きになり、この地域医療に少しでも貢献させていただきたく開業いたしました。
柔道整復師は外傷(ケガ)に対し施術を行うスペシャリストです。
外傷の正しい知識・評価・施術を行い、患者様が早期に復帰できるよう心がけております。
私自身も子供の頃から野球をしていたこともあり、当院では特にスポーツ外傷に特化した施術を行っております。
この鵠沼の地区は、サッカー・野球・サーフィン・マラソン等スポーツが盛んな地域です。
スポーツで痛めた身体を治していくことはもちろん、その後痛めないようにするために必要なトレーニングを行いスポーツ復帰目指していきます。
スポーツを長く続けていただき、健康な本鵠沼にできるようサポートさせていただきます。
院長 小野 博道

経歴
● 日本大学藤沢高等学校 第77回全国高等学校野球選手権大会に捕手として出場(ベスト16)
● 日本大学法学部 経営法学科 卒業 日本大学硬式野球部
● 仙台接骨医療専門学校 卒業
● 龍仁大学大学院体育科学研究科修士課程 修了
● 合同会社Be Going 代表
● NPO法人B-Basis 理事長
● 横浜医療専門学校 教務部長
記事
鍼灸柔整新聞「柔道整復と超音波画像観察装置」連載記事
● 外側型野球肘(離断性骨軟骨炎)の超音波画像観察 No.161
● 母趾種子骨障害と誤診された足底部嚢腫症例報告 No.186
● 小児大腿骨遠位端部「外脛骨」の一例 No.193
● 大腿直筋肉離れ治癒過程のエコー観察 No.200
● レントゲンでは見えない外果ATF付着部裂離骨折 No.207
● 野球肘による内側上顆骨端線離開後に骨片を固定したK銅線経皮ピンニングによって起こった腕橈骨筋二次的損傷の症例報告 No.214
● 鍼治療前後における筋輝度の変化を観察した症例 No.221
● 上腕骨小頭の異なる箇所で発生したOCD2症例のエコー画像比較 No.228
● 解剖の教科書に記載されることが少ない「Iliocapsularis Mascle(腸骨関節包筋)」のエコー観察 No.234
● Little Leaguer’s shoulder の超音波観察装置評価方法とパワードプラー法の活用 No.240
※記事の購読をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
医療機関
● ひがしざわ接骨院
● 左門町施術所 / 左門町医院
● ほんくげ接骨院開院
● 中村クリニック
教育
● 元新宿鍼灸柔整専門学校教員
● 元大宮医療専門学院教員
現在
平成医療学園 横浜医療専門学校 教務部長
トレーナー活動
● 日大藤沢野球部、ラグビー部
● 日本大学野球部

- 0466-47-6828
- 神奈川県藤沢市本鵠沼4-7-9 クリエート湘南第7ビル2F